日本で独身で生きるって、ちょっと気をつかうよねという話

海外では籍を入れないカップルや、生涯独身を選ぶ人も多くて、それがごく普通のこと。でも、日本ではまだまだ「結婚してこそ一人前」みたいな空気が根強い気がします。特に地方にいると、その感じが強め。

今回はそんな「独身で生きるってちょっと気をつかうなぁ…」って思う気持ちを、ゆるく正直に書いてみます。

1. 「独身=何かあるの?」みたいな空気🌼

30歳を過ぎると、なんとなく感じるんです。「まだ結婚してないの?」っていう無言の圧力。
まるで「かわいそう」って思われてるような雰囲気だったり、「性格に問題あり?」って思われてる?って感じたり。

昔の職場には、遠慮なくズケズケ聞いてくる人がいて、

「〇〇ちゃんいくつになったの?」
「彼氏はいるの?」

……うん、もうそっとしておいて。笑

今の職場はそんなこと聞いてくる人もいなくて、やっぱり大きめの会社だと配慮も行き届いてる気がします。プライベートなことって、自分から話したい時だけ話したいよね☺︎

2. 「結婚=安心」みたいな空気に、ちょっと疲れるときもある

もし世の中が、「独身すごい!ひとりで生きてるなんてかっこいい!」っていう風潮だったら、わたし多分、婚活してないと思う。
でも現実は、「結婚してる=ちゃんとしてる人」って見られがちだし、親も結婚してくれたほうが安心しますよね。

もちろん気持ちはわかるけど、「わたしはわたしのペースで生きてるだけなんだよ〜」って言いたくなる瞬間、あります。

※少子化の話は今回はナシでお願いしますっ!

3. わたし、たぶん結婚しないと思ってたけど…

正直、これまでの経験から、結婚しないだろうなって思ってました。
男性に怖い思いをさせられたことも多かったし(痴漢とか変な人とか)、体調のこともあって子どもを持つ未来もあまり想像できなかった。

でも、ずーっとひとりでいるのも寂しいなぁって思うこともある。
誰かと笑ったり、落ち込んだ日に「大丈夫だよ」って言ってもらえたり、そんな時間ってやっぱりいいですよね☺︎

だから今も婚活は細く長く続けてます。「やめたら終わりだ!」って気合い入れてるというより、「まぁ、いい人がいればね〜」くらいのゆるさで🧸

最後にちょっとだけ🌼

独身でも、既婚でも、どっちでもいいと思うんです。
でも、まだまだ「結婚してない=ちょっと変?」って空気が残ってる日本では、独身でいるにはちょっとした勇気や、スルースキルが必要だったりもする。

わたしは、誰かと比べずに、自分にとっての“ちょうどいい生き方”を選んでいきたい。
そんな生き方を、ちょっとでも楽しめるようになりたいと思ってます🌸

にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活アドバイス・婚活応援へ
にほんブログ村

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x